明治二十九年六月二十七日
●兵士剣を握りて海嘯に死す
岩手縣氣仙郡唐桑村の歩兵根口萬次郎といえるハ清國より凱旋以來何時的間來*することあるやも知れずとて常に油斷せず心に掛け居たる際大海嘯の折柄海上遙に軍艦の走る如き響あると間もなく轟然大砲の如き音を聞き付けスワこそ敵艦攻め來れりと急ぎ用意の軍服を着け剣を提げて海岸に馳せ出づるや山の如き怒濤に*ハれてあわれにも其儘行衛知れずとなりしが其後濱邊にて死躰を見出したるに猶ほ手にせる剣を放さずありしとなむ
【キーワード:明治三陸地震津波 明治29年6月15日 1896年6月15日】
title | 文献名 | 横浜毎日新聞 |
creator | 著者(作成者) | 横浜毎日新聞社 |
subject | 文献のキーワード | 明治三陸地震津波 明治29年6月15日 1896年6月15日 |
description | アブストラクト(概要) | |
publisher | 発行者 | 横浜毎日新聞社 |
contributor | 編集者 | |
date | 発行年月日 | 1896-06-27 |
type | 文献のジャンル | |
format | フォーマット | text |
identifier | 文献ID | 1896062703 |
source | 元文献への参照 | |
language | 言語 | ja |
relation | 関連文献への参照 | |
coverage | 文献の範囲 | |
rights | 文献に適用される権利に関する情報 | 津波ディジタルライブラリィ "http://tsunami-dl.jp/" |
目次一覧 |