災害八法案を提案 衆院、単独本会議開く
十四日の衆院本会議は午後二時四
十分再開、自民党議員だけ百五、
六十人の出席。
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による災害を受けた地域の津
波対策事業に関する特別措置法案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による災害を受けた地方公共
団体の起債の特例に関する法案
一、天災による被害農林漁業者な
どに対する資金の融通に関する暫
定措置法の一部を改正する法律案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による被害を受けた水産業施
設の災害復旧事業に関する特別措
置法案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による被害を受けた漁村にお
ける漁民の共同利用に供する特定
の漁業施設の設置に関する特別措
置法案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による被害を受けた漁村にお
ける漁民の共同利用に供する小型
の漁船の建造に関する特別措置法
案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による災害に伴う公営住宅法
の特例に関する法案
一、昭和三十五年五月のチリ地震
津波による災害を受けた中小企業
者に対する資金の融通に関する特
別措置法案
(以上内閣提出)
の災害八法案について村上建設相
石原自治庁長官、福田農相、池田
通産相からそれぞれ趣旨説明があ
り、田口長次郎氏(自、長崎)が
地震、津波の観測、警報体制の強
化や災害復旧などについてただし
岸首相ら関係閣僚から答弁があっ
て同三時三十四分散会。