文字サイズサイズ小サイズ中サイズ大

   廣  告

一原籍氏名不明溺死男十四年位丈四尺八九寸裸
 体。頭五分苅。顔丸キ方。 耳目鼻口共腐爛シテ
分明ナラス。着服所持品ナシ
右六月廿二日砂ヶ森墓所ヘ仮埋葬
一原籍氏名不明溺死男六十年位丈五尺三寸位。
人相腐爛ノ爲メ判明セス。体肥タル方。着服絹
襦袢一枚
右六月三十日砂ヶ森墓所ヘ仮埋葬
一原籍氏名不明溺死男十九年位丈五尺一二寸裸
体。頭散髪。眼 口大ナル方。鼻齒眉耳並。 着服
赤褌一筋外ナシ
右七月二日四川目墓所ヘ仮埋葬
一原籍氏名不明溺死男五十年位丈五尺二三寸。
顔■。其他耳目鼻口等腐爛シテ判明セス。着服
淺黄綿入一枚。唐木綿襦袢一枚。
右七月三日砂ヶ森墓所ヘ仮埋葬
右當村大字三澤前濱へ漂着候に付仮埋葬取計置
候條心當の者ハ申出ツヘシ
明治廿九年七月七日 
  上 北 郡 三 澤 村 役 塲

今般岩手、靑森、宮城三縣下ノ海嘯罹災
  信徒諸氏ニ對シ慰問トシテ成澤孝巖ヲ
  派出爲致候間到着ノ際ハ萬事御配慮ニ
  預度此段乍略儀新聞紙上ヲ以テ御案内
  申上候也
       山形縣羽前國西田川郡
       西鄕村大字下川
   七月三日   善 寳 寺
   岩手、靑森、宮城三縣下
信 徒 各 位 御 中

   廣  告

今回三陸沿海の津浪たる未曾有の天變にして罹
災者の慘状實に座視するに忍びさる所なり依て
本會に於て義捐金を募集して右救恤の幾分に充
て罹災者焦眉の急に應じたきに付き世の慈善心
に富める賢姉妹達希くは續々義捐あらん事を切
に冀ふ所なり
 明治廿九年六月
    賴森婦人看護學會
一義捐金は一口金拾錢以上とす
一金員は靑森縣廳構内大澤眞澄宛にて御送付の
 事
一請取書は差出さず新聞紙上に氏名金員を掲く
 べし
一義捐金の配付方は縣廳に依頼するものとす
一義捐金申込は七月廿日を以て締切とす

    廣    告

   廣  告

         原籍氏名不詳男
             年齢三十二三年位
一身躰腐敗蒼白色ニ變シ人相ヲ弁セス
 但花色半服引ヲ着ケ居ル
 右ハ本月二日當村大字濱通法師濱海岸ニテ發
 見ノ分
         原籍氏名不詳女
             年齢十五六年位
一身躰腐爛骨肉所々欠損ニテ人相ヲ弁セス
 但着衣紺ト茶色糸ノ大立縞ニ赤紫トノ横縞メ
 ンフランノ腰巻ヲ着ケ居ル
 右ハ本月三日當村大字金濱海岸ニテ發見ノ分
         原籍氏名不詳女
             年齢四十年位
一身躰腐爛ノ爲メ人相ヲ弁セス
 但着衣花色布袷筒袖■茶紺ノ弁慶縞前垂紺白
 ノ弁慶縞木綿ノ腰巻キヲ着ケ居ル
 右ハ本月三日當村大字濱通深久保海岸ニテ發
 見ノ分
         原籍氏名不詳男
             年齢四十七八年位
一丈五尺三四寸位身躰肥満ノ方其他ハ腐爛ノ爲
 メ人相ヲ弁セス但附着品ナシ
 右ハ本月三日當村大字濱通白濱海岸ニテ發見
 ノ分
右死躰前記ノ通當村海岸ヘ漂着候處引取人無之
ニ付成規ノ手續ヲ了シ仮埋葬取扱置候條心當ノ
者ハ當役塲ヘ申出ツベシ
明治廿九年七月八日 
  賴森縣三戸郡鮫村役塲