文字サイズサイズ小サイズ中サイズ大

    雜    報

     本社募集 ●大 海 嘯 被 害 者    救 恤 義 捐 金

一金壹圓  加美郡中新田町   柳川 禮助君
一金五拾錢 仙臺市二日町    永澤 淸吉君
一金貳圓  玉造郡鬼首村荒湯 三井抗山
            出張所 稻川五郎作君
一金貳拾五錢 玉造郡鬼首村荒湯遊佐忠右衛門君
一金壹圓  登米郡米山村中津山 加藤 利作君
一金拾錢  仙臺市北目町    高野 源吉君
一金五錢  同         高野たけの子
 小計金四圓九拾錢也

  宮城縣曹洞宗寺院(第五回)
金壹圓     加美郡 寳泉寺  氏家 淨眼

一金貳圓    伊具郡 長泉寺  遠藤 是祥
一金壹圓    桃生郡 願成寺  大枝 道英
一金五拾錢   仝   觀音寺  渡邊 照應
一金參拾錢宛  桃生郡
 仝長音寺 高本 孝順 仝功岳寺 一方井實參
 仝法昌寺 山川 瑞眞 仝津龍院 山本 覺宗
 仝    洞 安 寺 仝    高 松 寺
一金七拾錢   伊具郡 瑞雲寺  長尾 天倫
一金五拾錢   仝   自照院  中島 秀山
一金四拾錢   仝   常照寺  阿部 直記
一金參拾錢宛  伊具郡
 仝溪水寺 中村 旭淳 仝長泉寺 佐藤 良俊
        名取郡
 仝高林寺 岩淵 俊覺 仝鷹硯寺 池田 賢明
 仝法常寺 黑木 大宗 仝東安寺 八甫谷惠順
 仝洞林寺 立花 賢孝 仝福壽院 無着 禪龍
 仝禪龍寺 齋藤 超山 仝    長 谷 寺
 仝智福院 澤  悦道 仝    長 德 寺
 小計金拾圓拾錢
  二口合金拾五圓也
  前日計金五百〇五圓參拾九錢三厘
合計金五百貳拾圓三拾六錢三厘

  歩兵十七聯隊第二大隊有志(前號接續)
 金四十錢  第七中隊 特務曹長 相澤 乙松
 金二十五錢      曹長   鈴木 庄藏
 金二十錢宛      一等軍曹 小泉 政忠
 一等軍曹 阿部 義寛 仝    大泉 久藏
 金十五錢宛      二等軍曹 中里重次郎
 二等軍曹 杉山達二郎 仝    小竹 泰長
 金十錢宛
  上等兵 中村 正平  上等兵 千葉齋一郎
  仝   村山 廣作  仝   太田 定吉
  仝   池田 新藏  仝   枝松 文吉
  仝   廣谷 淺治  仝   齋藤安之助
  仝   菅田 宮松  仝   赤前 六郎
  仝   佐藤 儀助  看護手 高津 八郎
 金七錢宛        一等卒 熊谷 菊治
  一等卒 本田幸十郎  仝   松田 淺七
  仝   岸 丑之助  仝   千葉由之助
  仝   伊藤 榮助  仝   原田 藤吉
  仝   及川 俊治  仝   岡田 岱治
  仝   小野寺順作  仝   淸野 長七
  仝   佐藤 吉藏  仝   溝越 米吉
  仝   大川 駒藏  仝   岩淵 吉彌
  仝   高屋孫太郎  仝   鈴木多一郎
  仝   靑山 林助  仝   奥山 信吉
  仝   古澤 仲治  仝   渡邊 藤作
  仝   岡部 爲吉  仝   小關芳五郎
  仝   今野兵四郎  仝   小野寺 久
  仝   高橋 久吉  仝   久慈圓次郎
  仝  千葉市右エ門  仝   本間 常治
  仝   東舘又兵衛  仝   新關 留藏
  仝  武田淸右衛門  仝   佐藤治太郎
  仝   原田 留吉  仝   佐々木惠治
  仝   柿崎 元長  仝  菊地儀左エ門
  仝   佐藤 榮吉  仝   井形 忠藏
  仝   小原 常吉  仝   佐藤秀之丞
  仝   丸山 彦彌  仝   川崎 傳七
  仝   森谷 定藏  仝   高橋 勝藏
  仝   千田 三助  仝   佐藤 松藏
 金五錢宛
  二等卒菅原儀左エ門  二等卒 鈴木重太郎
  仝   齋藤 莊藏  仝   高橋市三郎
  仝  梁瀬儀左エ門  仝   堀  磯治
  仝   小原伊勢松  仝   大内 助治
  仝   小野寺善七  仝   高橋藤次郎
  仝  菅原庄右エ門  仝   菅原 末治
  仝   横田龜三郎
  仝   山本吉五郎  仝   石田 政吉
  仝   鈴木 茂吉  仝   靑木 吉治
  仝   武田庄次郎  仝  星野多左エ門
  仝   殘間榮五郎  仝   鈴木巳之七
  仝   横山 榮吉  仝   深瀬 久助
  仝   中村 元吉  仝   大塲 榮藏
  仝   川口宇治郎  仝   倉成 庄吉
  仝   森 英之進  仝   齋藤 末吉
  仝   村上 長太  仝   佐藤 與太
  仝   丸藤 直六  仝   高橋竜五郎
  仝   吉田勇次郎  仝   小野寺末吉
  仝   土屋 彦七  仝   室高孝治郎
  縫工  佐藤 吉藏  二等卒 伊藤龜太郎
  二等卒 南間伊惣太  仝   黑澤 鶴治
  仝   今野與五郎  仝   三浦 柏壽
  仝   佐藤 淸吉  仝   菊地伊三郎
  仝   高山 廓應  仝   木邨  勇
  縫工  宮田 新吉  靴工  鈴木 直藏
                (以下次出)

  衣類物品義捐者氏名
一單物貳枚、風呂敷壹枚 
         仙臺市角五郎町 松木 淸次
一箸百四十四人前
     木町通小學校高等科第一學年乙組一同


原籍不詳
一溺死者        男死体 一人
    容貌        年齢四十年前後
 一丈五尺二寸位 一歯上下ニテ三枚欠ク
 一全身腐敗シテ頭ヨリ顔ニカケ及兩手足共皮
  肉脱落シテ相貌ヲ認ムルニ由ナシ
 一着帶 表紺地裏紺ニ鼠ノ二本糸入ノ小倉帶
  ヲ着ス
原籍不詳
一溺死者        女死体 一人
    容貌        年齢十二年位
 一丈四尺一寸位 一全身腐敗シテ顎ヨリ上左
  腕左脚皮肉脱落シテ骨ヲ露ハシタル爲メ相
  貌ヲ存セス但シ乳房ノ長キト淫門ノ形存シ
  アルヲ以テ女タルヲ知ル
原籍不詳
一溺死者        女死体 一人
    容貌       年齢四十五年前後
 一丈四尺七寸位 一髪ハ白髪雜リ
 一顔丸キ方   一歯黑歯
 一耳口ハ並   一但シ全身腐敗シテ兩脚皮
  肉脱落シテ骨ヲ露ハス
 一着衣 襟白雲身形藍格子袖飛カスリノ古物
  ヲ纏フ 前垂ハ紺認ニ紺ト茶辨慶裹ハ紺藍
  白ノ縱縞 湯巻ハ藍格子線一巾ト藍ノ小格
  子縞トヲ繼合シタルヲシメ居
右者明治廿九年七月三日牡鹿郡鮎川村大字網地
濱沖合及ヒ大字長渡濱ニ漂流シアルヲ發見ス依
テ制規之通仝村仝濱共葬墓地エ假埋葬取計置候
條身寄又ハ心當リノ者ハ當役塲ヘ申出ラルベシ
 明治廿九年七月三日 
  宮城縣牡鹿郡鮎川村役塲

原籍不詳
一溺死者        女死体 一人
    容貌        年齢十二三年位
 一丈四尺一寸位 一歯前上下共ナシ
 一眼鼻口耳及兩手足共皮肉腐敗脱落シ相貌ヲ
  存セス
  但淫門ノ存シアルヲ以テ女子タルヲ知ル
右者本月五日午前八時牡鹿郡鮎川村字鮎川濱沖
合ニ漂流シアルヲ發見依テ制規ノ通仝村仝濱共
葬墓地エ假埋葬取計置候條身寄又ハ心當リノ者
當役塲エ申出ラルヘシ
 明治廿九年七月五日 
  宮城縣牡鹿郡鮎川村役塲

家族共海嘯ノ難ヲ避ク御安心ヲ乞フ
 明治廿九年七月  山 下 慶 藏
  辱知諸君

   (欄外にも有り)