津波被災地義援金 10日受付分 (敬称略) 一千万円を突破
【本社扱い】▽六百円(仙台市岡
田)上岡田青年団▽五百円(塩釜
市門前)*信*▽千六百八十円
東北文理専修学校生徒一同▽五千
円(仙台市堤町)天神社氏子一同
▽五百三十円東北高校珠算部一同
▽六千三百円池坊華道会宮城県連
合支部▽五千円同*合支部▽一千
三百円宮城県前谷*農協黒沢青
*部▽五千円聖ウルスラ学院小学
校児童会一同▽三百円(仙台市長
町越路)▽薄井和美▽五千円(同市
仲ノ町)株式会社那須工務所▽三
千円(同)同那須会一同▽一万五
千二百五十円(同市立町)三丁目
*和会、青年会、婦人部一同▽四
千五百八十円(同市北勾当台*)
町内会北社会一同▽四万五千八百
二十円東洋刃物株式会社従業員、
労働組合員一同▽六百円(日本石
油株式会社)藤野、河野▽一千円
(宮城県*子町川渡)あしべの集
い▽三百円(仙台日産モーター株
式会社)千葉浩司▽二千六百十円
朝日生命仙台営業部内外社員一同
▽三千四百六十円(仙台市鈴
虫荘)菅原**株式会社互助会▽
九千二百三十円(同市元茶畑)元
茶畑親和会▽七千円(同市神伝
*町)富士災害海上保険仙台支店
および石巻支部社員一同▽五千円
太陽鉱工株式会社仙台工場工友会
みのむし会一同▽二千円(仙台
一条町)一二三条町内会▽三千七
百円(同市神子町)神子町親交会
▽五百円(同市東四番町)日本塩
回送株式会社仙台支店長菊池清吾
▽二千六百五十円同市南小泉八*
小路南文化会▽二千五百円同中文
化自治会▽三百六十円同六郷堀*
陸会▽二千円同村東みどり会▽二
千三百二十五円同梅林**会▽一
千円同門田和泉会▽一千円同門
田北*会▽一千円門田郵政宿舎▽
一千三百円(仙台市東一番丁)日
本鉱業株式会社仙台営業所所員一
同▽三万六千六百十円仙台市南小
和泉町内会▽四万七千七百三十二円
尚*女学院職員生徒一同▽四千三
百五十円(宮城県宮城郡宮城村)
連合婦人会芋沢地区有志▽四千百
四十円(同芋沢)**寺仏教婦人
会有志▽三千円(仙台市二日町)
*タクシー光友会一同▽一万七十
七円宮城県第二女子高校生徒会
【塩釜通信局扱い】一千円松島ホ
テル調理室井上勝一外八名
【*館通信部扱い】四千四百六十
四円宮城県粟駒町宝来小学校職員
生徒一同▽三千円同一追町役場職
員会
【東京支社扱い】五千円(東京都
品川区東大崎)全陽社
【福島支社扱い】二千円(福島市
長)佐藤実▽一千円(同市議会議
長)三枝利光▽一千円(同市助
役)佐藤啓三▽百円(同市上町)
管生満
【秋田支局扱い】二千八百円(秋
田市室町)東北通信建設工事事務
所一同
【横手通信部扱い】▽二百円(横
手市中前郷一区)佐々木*代松
【鶴岡通信部扱い】▽一千円鶴岡
税務署一同
計 二十八万千八百
七十三円
累計 一千十五万六千
三百六十円
国税庁長官通達「昭和三十
四年直法一ー一六四」によ
ってこの寄付金は指定寄付
金となります。