大蔵省で津波災害対策
大蔵省は太平洋の災害対策として二十四日東北財務局に二億円のつなぎ融資を準備するよう要請した。東北財務局の■省ではさし
当たってつなぎ融資の対策になるのは宮古(岩手)釜石、気仙沼、大船渡、志津川(以上宮城)地域の市町村になる見込み。つなぎ融資
は運用部■金をあて、金利は三六分三厘、年度内償還の条件で、融資申し込みが三陸沿岸以外にもふえれば、さらに増額する方針。同
省はいまのところ補正予算を組む必要はないとみている。二十四日は津波の被害に関し日銀
現地各支店から詳細な報告を求め
るとともに預貯金の払い戻しなど
に支障のないよう日銀券の手当
を行なうよう現地支店に指示し
た。いまのところ詳細な被害状況
がわからないので復旧融資などの
具体策はまだ決めていないが、被
害は農林漁業関係が大部分を占め
るので農林中金、農林漁業金融公
庫による災害融資が中心になるも
のとみている。しかし災害地の実
情によって市中銀行が災害融資を
行なう場合は日銀としても別ワク
融資などの措置を検討する考えで
ある。
また全国銀行協会連合会も同日
直ちに各地の銀行協会から報告
をもとめるとともに預金の払い
戻しや手形交換などについて各
地の実情に応じて便宜措置をと
るよう連絡した。「小樽」北海海運局でまとめた津
波の被害状況つぎのとおり。(午
後三時現在)
釧路港▽ラワン材 三ツ輪運輸四
千石、日通五千石いずれも流失。
▽原木 釧路ふ頭千石、三ツ輪運
輸三千二百石、日通三千石いずれ
も流失▽ハシケ 三ツ輪運輸十隻
流失、うち四隻は全損確認、日通
二隻流失▽倉庫 日通北ふ頭倉庫
浸水、保管中の豆若干ぬれ損、三
ツ輪運輸肥料、ワラ工品、魚肥若
干ぬれ損▽引き船 石炭港運竹
丸、辰丸、太平洋炭鉱せんよう
丸、■頭会社ひし丸、いずれも流
失し鉄橋と衝突してブリッジが
もぎとられた。▽造船所の被害な
し。
花咲港は被害ある模様
根室、厚岸、霧多布で倉庫、床上
浸水。
函館港▽■森倉庫 でん粉、スル
メ、道米、小麦▽安田倉庫 塩▽
■■倉庫 米、でん粉、スルメ、
化粧品、コンブ▽日冷倉庫 海産
物、かん詰め▽斉藤倉庫 雑貨▽
橋■倉庫 米、砂糖▽北海道運輸
セメント▽日通倉庫 小麦、セメ
ント、巻き取り紙がいずれも三十
センチから一・五メートルの高さにわたって
浸水、ぬれ損となった。
なお被害額は不明だがいずれも多
額にのぼる見込み。