明治二十九年六月十五日海嘯記事 巡査部長浅利和三郎手記
山田警察分署所轄ノ状況
明治二十九年六月十五日朝来曇天濃霧四山ヲ蔽イ朦朧トシテ時々雨ヲ洩
ラシ厭ウベキ一種ノ気温中少シク冷味ヲ帯ビ室内華氏ノ検温器八十度
内外ヲ昇降セリ。
後后八時三四回ノ軽震アリ。其様普通ノ震動ト異ナリ身体ノ上下ニ動揺セラル
ル心持シテ何トナク不快ニ感セシガ春来大小数十回ノ震力ニ比シ甚ダ微弱ナル
ヲ以テ敢テ意ニ介スルモノナカリシ。此日恰モ旧歴端午ノ節ニ当り家々皆
業ヲ休ミ親懇相慶シ故旧相祝ウテ目出度此安息日ヲ送ルニ余念ナク
亦大災ノ瞬間ニ迫ルヲ覚テザリキ。
同三十分ト覚シキ頃忽然異様ノ鳴動起り大風ノ一斉ニ木葉ヲ揉ミ
砕クガ如キ音(ゴーゴー)ヲ発シタレバ之レヲ聞ク老幼男女スワ何事ノ起リ
シゾト周章狼狽キ戸外ニ飛ビ出サントスル一刹那山ヲ欺ク狂瀾怒涛一
■千里ノ勢ヲ以テ突進シ来リ。早ヤ已ニ低地一帯ノ民屋建物ヲ捲キ
揚ゲタリ。退潮ノ音宛ナガラ断崖千仭ニ墜下スル瀑布ノ如ク喚叫悲
鳴ノ声破屋ノ音ト相和シ喧?悽然名状スベカラズ。
万死ノ中ニ難ク逃レタル老若ハ是レヲ見テソレ退潮ヲ始メタリト喜
ブ間モ無ク再ビ(ゴーゴー)ノ鳴動ヲ耳ニスル事四五分時第二回ノ狂瀾
勢イ尖ク衝キ来リテ残レル建物ヲ覆エシ見ル間ニ高所ノ家屋ニ
浸水セリ。カクスル事前後三回ニシテ波浪全ク収マリシ頃ハ濃霧
海面ヲ蔽イ細雨蕭々トシテ至リ天地■冥四憐寂寞タリ。盖し来
襲ヨリ全ク退潮ニ至ル。さテハ殆ンド十五分時ニ渉リ就中第二回ノ来襲
最モ激烈惨憺ヲ極メタルガ如シ。其原因得テ知ルベカラザルモ初メ第
一回ノ来襲ニテ家屋ノ大半ヲ破壊侵奪シ潮勢為メニ進行
ノ便ヲ得タルニ因ルナラン乎。而シテ第三回ノ波浪ニ至テハ極メテ軽微ニシテ
僅カニ地盤ヲ浸越シタルノミニシテ寧ロ第一回以下ノ余波タルニ過ギザリシナ
リ。
斯クテ山田町字川向三百有余戸ハ一戸ヲ残サズ家屋建物全ク流失シテ
隻影ヲ留メズ。後方週十丁歩ノ田園ハ其壊材板片ヲ以テ填充セラ
レ字南町一面及ビ町ノ■端字釜谷洞ニ至ルノ沿岸一帯ノ家屋建
物或ハ流失或ハ破壊街路及各少路ハ破屋壊材堆積シテ小山ヲ築
ケリ。大澤村字大沢ハ高所ニ在ル寺院学校外四戸ヲ除キ全ク流盡
セラレ織笠村字織笠ハ沿海低地一帯ノ家屋ヲ破壊流失シ舟越
村字舟越ハ小字山ノ内ト称スル十六戸ヲ除キ同村字田ノ浜全部ト
共ニ全ク流失シテ所々ニ壊材断片ノ残留散乱セルヲ見ルノミ。同村
字大浦ハ沿海低地ノ家屋ヲ流失破壊セラレタルモ当分署所管内ニ
於テハ被害最モ少ナキノ地トス。其被害調査ハ別項ニ詳悉セルヲ以
テ茲ニ記セス。
海嘯来襲ノ方向ハ正南ニアルモノノ如シ。故ヲ以テ当署管内ニ於テハ
海嘯先ヅ船越湾ヲ衝キ田ノ浜舟越ノ二部落ヲ一刷シ船越ノ凹所
ヲ飛躍シテ一直線ニ大沢村ニ衝突シ其反動ハ山田町字川向
ヲ打チ(之レ全戸流失シタル所以)其余波及ビ湾口ヨリ侵入セル一部ト相
合シテ全町及織笠大浦等ノ部落ニ及ボスタルモノナリ。或は曰ク狂
瀾ノ大部ハ山田湾口ヨリ一部ハ船越湾ヨリ来ルモノト相合シテ山田
町ヲ侵襲セリト。是レ否ナリ。何トナレバ山田湾口ヨリ大部ノ来襲アリ
トセバ必ズ其中央ニ屹起セル大島小嶋ノ両嶋ニ衝突セザルベカラズ。
而モ今其形跡ノ徴スベキモノナキ■奈何セン。若シ夫レ湾口ヨリ来襲
シタリトセバ船越ヲ飛躍シテ来レル。狂瀾一タビ山田町ヲ衝キ退
潮シツツアル際湾口ヨリ侵入シ来ル部分ト邂逅シ相合シテ新勢
力ヲ為シタルモノニシテ第二回来襲ノ強大ナリシモ之レニ因ル所以
ナル乎暫ラク疑ヲ存シテ後日ヲ待ツ。
潮水ノ高低ハ各部落ノ地形如何ニヨリ固ヨリ一ナラズト雖モ今回ノ
海嘯ハ同一部落ニシテ水層面ニ頗ル不同アルヲ見ル。蓋シ最高
所ハ乎水面ヨリ高キコト六丈以上ニ及ビ最低所ハ一丈二三尺ニ過
ギザルモ平均一丈五六尺ヲ下ラザルベシ。而シテ濁水ナリシハ疑ウベカラズ。
海嘯ノ前徴トスベキモノハ本年三月中強震アリ。大小十数回人々
恟々眠ニ就ク■ハズ。多クハ一夜ヲ徹セシコトアリ。是レ其一ナリ。海嘯
来襲四五日前ヨリ井水ハ平常ヨリ三尺以上ノ乾涸ヲ見タル
コト及ビ来襲前俄然退潮シタルコトハ一般ニ認メタル現象ニシテ
是レ其二ナリ。其他各部落ニ於テ談■トナリ居ルモノ左ノ二三ア
リ
一 大沢村鈴木六弥宅前ニ水面ヨリ凡ソ一丈余ノ所ニ井アリ。海嘯
起ルヲ聞キ家族ヲ拉シテ避難セントスル際井水ノ満々ト噴出ス
ルヲ見タリト云ウ。
一 海嘯数日前織笠村ニ於テ浜渚ノ沙中ヨリ浅蜊ノ捕獲
最モ夥シク山田湾ニ於テ帆立貝ヲ大漁シタリト云ウ。
一 海嘯三四ヶ月前山田湾沖合ニ出漁ノ漁夫等海水一面ニ床
ヲ濺ゲルガ如ク潮流ノ赤色ニ変ジタルヲ見テ一同奇異ノ思
ヲ為セリト云ウ。
警部巡査ノ配置及救護ノ状況
山田警察分署ハ定員九名ヨリ為リ。即チ署長一名巡査部長一
名内勤巡査一名市街受持直轄村落受持各二名船越豊間根
両駐在所勤務各一名トス。而シテ山田町居住者ハ署長以下六名ニシ
テ宿直勤務ニアルモノト非番在宅者トヲ問ワズ皆這般ノ海
嘯ニ襲ワレ僅カニ身ヲ以テ遁ル。帯剣ヲ失ウモノ靴ヲ脱スルモ
ノ正服ヲ着ゼザルモノ等雑然成規ノ服装ヲ趺クモ危急ノ
場合固ヨリ常規ヲ以テ論ズベカラザルモノアリ。蓋シ狂瀾怒涛ニ捲
カレ万死ノ中幸イニ署員一同ノ無難ナリシバ寧ロ当署ノ一大慶
事トシテ特ニ茲ニ記シ置カザルヲ得ズ。
海嘯止ミ波瀾全ク収マレバ幽カニ救助ヲ求ムルノ声遠近ニ起ルヲ
聞ク。彼方北方ニ散在セル七名ノ署員ハ皆期セズシテ先ズ其危
急ノ難ヨリ救イ出スノ必要ヲ感ジ各自叫声ヲ便リニ山ヲ成セ
ル破屋壊材ヲ乗リ越エ乗リ越エ進行シタルニ発声多クハ壊材堆
積ノ下ニアリ。又如何トモスベカラズ。偶々応援ヲ求ムルモ人無ク発掘
スルニ器貝無シ。単身赤手ヲ振イ漸ク一人ヲ救イ出スニ尚オ数十分
時ヲ要セシガ如キ。其困難実ニ紙筆ノ企テ及ブ所ニアラザルナリ。
然レモ署員各自ノ失望ハ一層ノ勇気ヲ増シ終ニ三十有人ヲ発
掘救出スルヲ得タルハ聊カ警察ノ本分シ尽シタルニ庶幾■ン乎。
初メ署員ノ難ヲ避テ遁ルルヤ其方向ヲ一ニセズ各所ニ散在シテ
時機ノ至ルヲ待チ一旦水退キ波収マルヤ出テ警察分署ニ至
ラントス。途ニシテ壊材堆積ノ下ヨリ救声切ナルヲ聞キ各自其
救助ニ従事シタル事前述ノ如シ。而シテ街路ハ全ク遮断セ
ラレ流材残■畳重シテ屋上ヨリモ高ク往来ノ困難名状
スベカラズ。署員一同ノ分署ニ参集シタル頃ハ殆ンド午后十一時ナリ
シ。署内モ亦浸水五尺余室内ノ破壊甚シク事務ヲ取扱ウベカ
ラズ。乃チ先ズ公文書類ヲ蒐集シテ之レヲ運搬シ臨時事務
所ヲ町役場内ニ移シ巡査部長浅利和三郎ヲシテ事務ヲ■
理セシメ巡査一条馬次郎ヲ大澤村ヘ急行ヲ命ジ分署長神貞
庸巡査小山玉夫同香川薗輔同小川退蔵同及川征一ノ四名ヲ
率イ人命救助ヲ継続セリ。偶々宇川向ヨリ発火シ災後
咄嗟ノ場合消防夫ヲ召集スルニ由無シ。分署長謂ラク附近皆
流壊シ且ツ河水ノ還流スルアリテ延焼ノ虚無シ。消防ノ力
ヲ尽スノ無益ヲ為サンコトハ寧ロ人命ヲ救助スルニ加ズト。小川
巡査及川巡査等ト共ニ猛火囲繞ノ中ニ突進シ破屋壊材ヲ
発掘シテ男女四人ヲ救出シ尚オ進行セントセシガ此時既ニ火気
全部ニ充満シテ亦近クヘカラス。辛ウジテ火中ヲ脱シ回顧スルニ所々
ニ散乱セル壊材残墟ノ上ヨリ連リニ悲声ヲ放ッテ救助ヲ求
ムル老若男女其数殆ンド数ウベカラズ。彼等ノ多クハ一トタビ海
中ニ捲キ揚ゲラレ運強クモ第二ノ激浪ニテ再ビ陸上ニ押返サレ
タルモノニシテ為メニ目眩ミ心惑イ恰モ狂乱セルガ如ク逃場方
位ヲ失シテ途方ニ呉レ居ルナリ。乃チ灯燈ヲ打チ振リ打チ振リ
大声疾呼方位ヲ指示シタルニ数百ノ老若周章先キヲ争
イ或ハ河中ニ転倒シ或ハ泥濘ニ歩ヲ失シ頗ル危険ナリ。
茲ニ放テ乎■機ノ策ヲ按出シ板片ヲ羅布シテ道ヲ
為リ木材ヲ渡シテ橋ニ代エ倒ルル者ヲ助ケ溺ルル者ヲ救
イ皆安全ニ避難セシムル事ヲ得タリ。是ヨリ先キ高所高所ニ火
ヲ焚キ罹災者ヲシテ暖ヲ取ラシムルト同時ニ避難者ヲシテ
其方向ヲ示スノ使ニ供セシメ避難所ヲ五箇所ニ設ケ町役
場ヲ促ガシテ焚出米ノ準備ヲ為サシム。未ダ幾許ナラザルニ忽
チ急ヲ告グルノ声耳底ニ徹セリ。日字仲町ヨリ火災起ルト。之
レヲ聞クヤ神分署長等香川及川小山ノ三巡査ヲ率イ疾駆
之レニ応ジ消防手二名ヲ得テ共ニ力ヲ尽シテ防止スル事
ヲ得タリ。抑モ仲町ノ地位タル市街ノ中央ニ位シ三日町ニ連
リテ流壊セザル家屋尚オ多シ。若シ一度火ヲ失セシ乎。全町
ヲシテ猛火ノ中ニ空シク焦土タラシムルモ亦計ルベカラズ。而シテ
其大事ニ至ラズシテ止ム。蓋シ山田町不幸中ノ幸ナリ。
越エテ翌午前一時ニ至ルモ舟越駐在巡査ヨリノ申報至ラズ。
故ヲ以テ其状況ヲ知ルニ由無シ。即チ巡査香川園輔ヲ舟
越方面ニ急行ヲ命ジ巡査部長浅利和三郎ヲ大澤村ニ
遣ワセリ。ソハ大澤ノ被害惨状最モ酷タシキヲ伝聞スルヲ
得タレバナリ。此時ニ当リ尚オ電信不通ニシテ開通ノ期無ク
報告電文ヲ発スル能ワズ。態夫ヲ傭ワントスルニ人無シ。不得止
巡査小川退蔵ヲ遠野町ニ直行セシメ初メテ被害ノ状況ヲ
打電スルヲ得タリ。払暁浅利巡査部長大澤ヨリ帰リ踵イ
テ香川巡査船越ヨリ帰リ其状況ヲ復命スルニ及ンデ各部
落ノ惨状ヲ詳カニシ舟越駐在巡査渡邉浩負傷シ報告
ノ至ラザル。之レガ為メナルヲ知リ得タリ。偶々豊間根駐在巡査石
母田清松変ヲ聞イテ引キ揚ゲ来ル。更ニ命ジテ豊間根村ニ
引キ還エシ人夫ヲ募集セシム。僅カニ三十人ヲ得テ帰ル。即チ
浅利巡査部長等ヲシテ人夫ヲ率イ屍体ノ蒐集検視等
ニ従事セシム。十六日詰旦神分署長石母田及川ノ両巡査ヲ
引率シ舟越方面ニ向ケ途次織笠村役場ニ立寄リ村
長山崎忠蔵等ト救護事務ノ打合セヲ為シ及川巡査
ヲ残して其衝ニ当ラシメ同村ヲ発シ舟越田浜大浦ノ各部
落ヲ視察シ助役川端義平等ト協議ヲ遂ゲ石母田巡査
ヲ要シテ救護事務ニ従事セシメ午后六時帰署。
六月十七日午前六時豊間根村ノ人木村軍治人夫弐百五十名ヲ引率
シテ来ル。即チ百名ヲ大沢村ニ差シ向ケ百五十名ヲ山田町ニ残
シ浅利巡査部長小山巡査香川巡査等之ヲ指揮シテ屍体ノ
発見運搬等ヲ為サシム。
六月十八日午前六時関口沢田勘兵衛等ニ論達シテ人夫三十名ヲ募
集セシム。同七時ヨリ死体捜索壊材取片付方ヲ始ム。午后三時
川井警察署長本堂警部巡査三名ヲ引率シ応援トシ
テ来署。同四時花巻警察勤務久保田警部巡査三名ト応
援トシテ来署。午后五時舟越駐在巡査渡辺浩負傷治療ノ
為メ帰署ヲ命ズ。
六月十九日午前六時本堂警部ハ巡査弐名医師壱名ヲ率
イ舟越村ニ出張。同九時水沢警察勤務小林警部ハ巡査三名
ト共ニ応援トシテ来署。同十時黒沢尻警察署応援巡査
三名来署。
六月二十日午前四時水沢警察応援巡査五名来着。本日
山田町役場ニ於テ雇イタル人夫三十名ヲ小林警部外巡査三名
ニテ引率屍体取片付ニ従事。午前八時■堂警部ハ大沢
村ヘ実況視察ノ為メ出張。同時小林巡査ニ織笠村へ補助トシ
テ出張ヲ命ズ。同時一条巡査部長ヲ舟越村ニ小田島香川二巡
査ヲ田浜ニ星巡査ヲ大沢村ニ同上出張ヲ命ズ。午前八時第一
号善祝丸米穀ヲ積載シテ入港セルヲ以テ下田郡書記前川
町役場書記神分署長等出張各荷主ニ懇談シ町役場ニ於
テ買収スルコト■為セリ。同十一時負傷者手当補助トシテ磯地
巡査ニ大沢村出張ヲ命ズ。同時人夫指揮并ニ被害取調所用
ヲ兼ネ小川巡査ニ織笠村出張ヲ命ズ。午後四時三十分橋本
収税属ハ救護員補助トシテ宮古町ヨリ出張。直ニ織笠村ヘ向ケ
人夫募集ノ為メ出張セリ。
六月二十一日織笠村ニ於テ募集シタル人夫五十六名ヲ太田巡査
引率シテ大沢村ニ出張浅利巡査部長ニ被害調査ノ為メ大沢
村ニ出張ヲ命ズ。東京日報記者石塚剛毅萬朝報記者小林
慶次郎中央新聞記者臼井喜代松ノ三名被害地視察トシ
テ来着。大沢村出張ノ本堂警部ハ打合用件ヲ帯ビ帰署。
本日織笠村ニ於テ募集シタル人夫七十名ヲ舟越ヘ差遣ス。
浅田本県書記官一行来着。
六月二十二日応援巡査三名ニ宮古署出張ヲ命ズ。本日日本赤
十字社宮古救療所山田支部ヲ山田町高■■尋常小学校内
ニ設置ス。帝国軍艦龍田入港花田海軍大尉来署セリ。
青森郵便電信局書記土屋方保被害地視察ノ途来署。浅利
巡査部長ニ分署長代理トシテ軍艦龍田訪問ヲ命ズ。次イテ
船越村出張ヲ命ズ。織笠村出張ノ小川巡査帰署。赤十字社医
員看護夫等四名来着。船越村出張ノ浅利巡査部長帰署。
豊間根村ヨリ人夫百名来着内六十名ハ田浜舟越等ヘ負傷者
運搬ノ為メ差向ケ十五名ハ病院掃除方ニ二十五名ハ小林
警部引連レ雑務ニ使役ス。人夫監督トシテ朝倉四戸両
巡査ニ船越村出張ヲ命ズ。
六月二十三日盛岡市写真師高橋信三郎被害地ヲ撮影ス。
赤十字社宮古救療場山田支部病院ノ準備全ク成リ
田浜舟越ヨリ送リタル負傷者二十三名入院。汽船千歳丸
函館ヨリ米穀二百石ヲ積載シテ入港。大浦出張ノ和賀
巡査帰署。新渡戸東中世閉伊郡長被害地視察トシテ
出張セラレ市内重立者ト被害善後策ニ付キ収義ス。
六月二十四日汽船千歳丸ヨリ米穀陸揚監視ノ為メ巡査二名
ヲ配置ス。中央新聞記者久保田金仙大坂毎日新聞記
者渡辺巳之次郎ノ二氏被害視察ノ途来署。花巻人
夫六十名到着。日本赤十字社福島支部派遣医員
平岡誠一同幹事医学士加太桃次ノ両氏来着。帝国
軍艦龍田号抜錨。直ニ海軍大尉中村松太郎氏外一
名上陸来署。浅利巡査部長ノ案内ニテ被害ノ実況
及赤十字社仮設病院等視察シ帰艦。本県会常
置委員高橋嘉太郎鈴木文三郎ノ両氏被害視
察トシテ来着。神分署長案内ス。豊間根村木村軍治
氏人夫百二十五名ヲ引率シテ来ル。花巻人夫百六名来
着。宮古警察署長視察トシテ来着。警察部小崎
警部同上。
六月二十五日豊間根人夫百名到着。竜田艦乗込海軍大
尉花田満之助氏救助方打合ノ為メ来署。竜田艦乗込
水兵二十名ハ陸上ニ打揚ゲラレタル漁船引卸シ着手ス。
帝国軍艦和泉ハ本県書記官ノ一行及工兵士官一名兵
卒五十二名ヲ乗セ入港セリ。
六月二十六日時事新報記者対馬健之助被害視察
トシテ来着人夫百五名ヲ工兵士官ニ引渡シ被害取片
付ニ従事ス。工兵二十名大沢村ニ向ウ。和泉艦長海軍
大佐高木栄次郎氏来着。和泉艦乗込水兵百五十名ハ
打揚ゲ漁船引卸ニ従事ス。東園従ノ一行本県警■
長ノ一行ト共ニ来着。
六月二十七日東園侍従ニハ随行負ヲ従ヘ赤十字社仮設
病院ヲ巡視セラレ夫ヨリ同所ニ於テ罹災民一同ヘ
聖旨ノ趣ヲ伝達セラル。板垣内務大臣ノ一行来着セラル。
(未完)
表

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.7MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.5MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.6MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.3MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.9MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.7MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.9MB

- 幅:4960px
- 高さ:6992px
- ファイルサイズ:2.7MB