-
津波ディジタルライブラリィ(以後,TDLと呼ぶ)の利用は,TDLのホームページを通して
必要なデータにアクセスすることができる.これ以外の方法では,利用することはできない.
-
TDLは進化の途中にあるので当分の間(約3年間を予定)データベース更新が頻繁に行われる.
従って,更新を迅速に利用者に知らせるためホームページ上に更新内容とその利用方法も
同時に公開する.
そのために,使用の際には,更新されているかをまず始めに調べることが必要である.
-
TDLも一般的なホームページ製作原則と同じ方法で製作されているので,
インターネット利用者ならば他のホームページへのアクセスと同様な方法で利用できる.
-
TDLの特有な用語や検索機能などをわかりやすくするために,WEBの画面上に Help のボタンを
用意する.それをクリックすることで説明を見ることができる.
-
TDLを容易に利用できるようにするための手段として,(1)簡易検索,(2)詳細検索,
(3)利用シナリオの例などを提供する.
-
利用に際して問題が発生したとき,または利用がわからないときには,TDLの管理者に
メールを送り,問合わせすることが出来るように管理者メールアドレスを表示している.
管理者のメールアドレス宛にメールを送ること.
管理者メールアドレス:imai_sayaka(アットマーク)isc.sagami-wu.ac.jp